フランスのマルシェってどんなの?

管理者 2017/04/26 22:36:01


皆さんボンジュール!!

今日はフランスの日常風景の

マルシェについてのお話です(=^ェ^=)

フランスでは各地方で街のあちこちで毎週

マルシェという青空市が開催されています。

野菜やお肉やお魚などマルシェを開催してる

街の近郊から産地直送で持って来ている人もいれば

農家に行って野菜などを買い付けてくる人などがいて

それだけではなくチーズなどの乳製品や

花や観葉植物などを売っている人もいます



開催してる地区にもよりますが何十件も店が並んでるのが

当たり前で大体日曜日なんかに開催しています!!


フランスは日曜日休んでいるのが普通で

スーパーなんかは午前中で終わってしまいます。

ですのでみんなマルシェに行って新鮮で美味しい食料を

マルシェに買いに行くんだと思います(*゚▽゚*)

しかも、マルシェで買うとなんてったって安いんです!!

スーパーで買うより新鮮で安いなんて

行かない方がおかしいですよね!!笑。



こんな感じでトラックで直接販売してたりして

ぐるっと回るだけでもすごい楽しいです(≧∇≦)


去年、一昨年とNIKIマルシェを開催してたし

仁木町全体で簡単なマルシェでもいいので

毎週ではなくても

隔週でいいので開催出来ればもっと街が

活性化するんじゃないかと思います!!

せっかくフランスまで来たので仁木町が少しでも

盛り上がるアイデアを見つけて

帰ってからの今後に役立てていきたいです(*'▽'*)
カテゴリー:

この記事についてのコメント

コメントはありません

コメントの投稿

タイトル
名前
Eメール
URL
内容

お知らせ

ネット販売始めました♪♪
新鮮で安心で安全自信を持って
あなたの所にお届けします
詳しくはここから
嶋田農園ネット販売

Facebook始めました!!
みんなさんに最新の情報を随時お送りします。
いいね♪♪お待ちしています!!!
嶋田茂

 

ブログカレンダー

8 | 2025/9 | 10
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

汎用コンテンツ-トップアクセスリスト